BOOK SHOP にのみ屋 今月のオススメ本 『信念に生きる~ネルソン・マンデラの行動哲学~』

『信念に生きる ~ネルソン・マンデラの行動哲学~』(英治出版)
 著:リチャード・ステンゲル/訳:グロービス経営大学院
book17


皆さんは「アパルトヘイト」という言葉を知っていますか?

「アパルトヘイト」とは、アフリカーンス語で”分離、隔離”という意味を持つ言葉で、
1948年来、南アフリカ共和国の全人口の16%を占める白人が、
残り84%の非白人を人種に基づいて差別した人種隔離政策のことを言います。

少数派の白人が政治的、経済的特権を維持できるように、人の権利を徹底的に排除したものであり、
南アフリカ共和国においては、1994年に完全撤廃されるまで、
本当に長い間、この政策が行われていました。

このアパルトヘイトを撤廃し、民主的で自由な社会の実現のために闘い続けたアフリカの政治家であり、
弁護士でもあるネルソン・マンデラは、反アパルトヘイト運動による反逆罪として
27年という長期間にわたり刑務所に収監されていました。

1990年2月に釈放され、1993年にノーベル平和賞を受賞、
さらには1994年南アフリカ共和国の大統領に就任し、1999年の退任まで、
民族和解・協調を呼びかけ、アパルトヘイト体制下にあった白人・黒人との対立や格差の是正、
黒人間の対立の解消、経済不況からの回復等に尽力されてきました。

「27年」。
彼は、40代半ばに終身刑を言い渡されてから72歳で釈放されるまで、
刑務所の中で限りある人生を過ごしました。
その長い刑務所生活において、リーダーにとって大切な資質である屈強な人格を形成し、
自己に対する鍛錬と節制、集中力を身につけました。
この本にはマンデラの持つ「リーダー像」について、とても丁寧に、かつ詳細に書かれています。
ここに私が本書において、印象に残った一文をいくつか列記しておきます。
「リーダーには、1人で意思決定し、行動しなければならないときがある。
行動した後に、組織に対しての説明責任を果たすべきときがあるのだ。
その結果、組織と対峙しなければならないときに問うべき問いは、
リーダーのとった行動が真に組織活動のためだったかどうかだ」
「牛の群れをある一定方向に向かわせたいとする。
まず小枝を持って後ろに立ち、頭のいい牛を数匹選んで群れの先頭につかせて、
行きたい方向に誘導させるんだ。すると群れ全体が同じ方向に動き出す。
あとの牛たちは、自然と前の元気な牛の後をついていくものだ。
だが実際のところ、群れを誘導しているのは一番後ろにいる自分というわけだ」
「集団的リーダーシップには、2つの意義がある。
1つは個人の知恵より集団の知恵が勝るということ。
そしてもう1つは、メンバー全員の合意形成のプロセスを経た結論には、尊さがあるということ」
「現実とは、物事がなんであるかというよりも、どのように見えているかだ」
ぜひ読んでいただき、偉大なリーダーが何を考え、
何を大切にしながら一大改革を成し遂げてきたのかを学んでいただければと思います。
にのみ屋