サンブログ > スタッフ > 台湾奮闘記 > 台湾奮闘記 vol.2

台湾奮闘記 vol.2

2016/04/26
スタッフ台湾奮闘記
twitter facebook Line

祝!「チームワーク賞」受賞!
01 集合写真というわけで、2回目やって参りました、台湾のミヨシです。

実はこの度、サンフログループ全社の「年間優秀社員表彰式」にて、
我々、東京陽光チームが「チームワーク賞」を受賞させていただきました!
チームプレーを大切にする当社では、実は全チームが狙っている栄誉ある賞なのです。

改めましてありがとうございます!

東京陽光のメンバーは、左から三好(筆者)、張さん、謝さん、そして佐久間副総経理です。
今後も、全員で力を合わせて頑張って参ります。ブログにも登場させていただくかもれません。
これからもよろしくお願いします。

さて、今回でvol.2ですが、台湾といえば、ということで「夜市」のこと書きます。
台北市東部の松山駅すぐ近くにある夜市「饒河街(らいほーがい)夜市」。

ここは、台湾2大夜市と言われており、約400メートル長い一本道の夜市です。
そして、実は謝さんのお家の近くなんです!
ということで、早速謝さんの案内で饒河街夜市行ってきました~!

夜市に着くや否や、「ここ美味しいよ!」「この店はダメ!」と
テキパキと案内をしてくださる謝さん。なんと頼もしい。
謝さんに案内をしてもらいながら、ひたすら食べ歩きました。。。


02 杏仁ジュース杏仁ジュース。
甘そうに見えますがあっさり飲みや すい味です。


03 タロイモ団子タロイモ団子。
台湾はタロイモを使った料理が多く、
タロイモ小龍包なんてものも定番であるくらいです。

 


04 たこ焼き 05 お好み焼きたこ焼きとお好み焼き!
大阪出身の店主がつくる本場の味。地元の人にも大人気です。


そして・・・台湾名物「臭豆腐」。
台湾の皆様に愛されている料理がこちらです。

06 臭豆腐名前からしてアブナイ匂いが、いや、臭いがしてきます。台湾に赴任する前、私は数々の先輩方より臭豆腐伝説を聞いていました。

話を聞くだけではそんな大袈裟な・・・と思ってい
ましたが、臭いに関してはホントでした。
しかし!この日に食べた臭豆腐は・・・味が最高に
美味しかったのです!

※ピリ辛ソースの揚臭豆腐です。
一見「普通の厚揚げですけど?」みたいな顔をして
いますが、こいつもやっぱり臭います。


07 臭豆腐とミヨシ※臭みと旨みに板挟みにされる筆者。

外はカリカリ、中はフワフワの触感と、
独特な風味がクセになりそうです。

臭いはありますが、
キツすぎないので私のような初心者にもオススメです。
もう少し慣れてくるとちゃんと美味しそうな顔して食べられるようになると思います。
その時まで気長にお待ちください。


08 スープ最後に食べたのはこちら。豚肉入りのスープです。
これはめちゃうまでした!
このお店の創業は1937年創業らしく、かなりの老舗。
メニューは3種類しかなく、「麺線」、「油飯」、「肉羹」。
要は麺かご飯かスープです。

次回は麺を食べてみたいと思います。


では、また次回!みなさまの台湾へのお越しをお待ちしております。
ミヨシでした。

エリアから物件を探す

サンフロンティア不動産株式会社で不動産をお探しの方

貸し会議室 Vision Center
レンタルオフィス Vision Office
Vision Works
SFビルサポート株式会社
SFビルメンテナンス株式会社