東京都心の中小型オフィス・店舗ビルの検索なら

サンフロンティア賃貸

東京都心の中小型オフィス・店舗ビルの検索なら

HOME > サポート > コラム > オフィス

これからの起業は無駄なくローコストに!コストを減らすオフィスの選択肢

2020/07/13
オフィス
twitter facebook Line

これから企業をスタートしたい方にとって、オフィス探しは最初の難関かもしれません。立地や家賃や規模など、希望の条件をすべて満たすオフィスが見つからないという方もいるでしょう。

そんな中、おすすめしたいのがコストを減らすオフィスの選び方です。

オフィスを構えるメリットとデメリット

最近では、オフィスを持たない、またはシェアオフィスなどを利用するという企業も増えてきました。しかし、まだまだオフィスを構えている企業が圧倒的多数です。

まずは、オフィスを構えるとどういったメリット・デメリットがあるのか見ていきたいと思います。

オフィスを構えるメリット

オフィスを構えるデメリット

デメリットもありますが、起業するならオフィスを構えるメリットは大きいでしょう。

しかし、これまではオフィスとはそういうものとして認識されていたものでも、働き方改革の浸透やリモートワークの増加により、問題視される機会が増えてきました。

コストを減らすオフィスの選択肢

上に挙げたデメリットにあるように、オフィスを構える企業がかかえる問題点は、コストに直結するものが多いです。

特にスタートアップ企業の場合には、コストは最小限におさえたいもの。コストの問題を解決するには、オフィスを持たず、社員全員がリモートワークの会社を作るのがいちばんでしょう。

しかし、オフィスを持たないとなると今度は信用力やセキュリティーの低さ、社員間のコミュニケーション不足などの問題が浮上します。

そこで、より柔軟性の高いオフィスのあり方として、様々な形態のオフィスを選ぶことに注目されています。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、会社の状態に合わせて選択することで、よりメリットの大きいオフィスをみつけることができるでしょう。

最近は一般的な賃貸オフィスであっても、オフィスビル内の会議室やラウンジ、ワークスペースなどを共用施設として使える物件が増えています。オフィスに必要だけど、すべての時間使うことない場所を共用とすることで、場所にかかるコストを削減することができます。

また会社として、シェアオフィス事業を行うという手段もあります。オフィスは構えるけれど、空いている会議室や座席をシェアオフィスとして貸し出すというものです。

オフィスを構えた時点で初期費用とランニングコストは発生しますが、シェアオフィスの借り手が決まればレンタル料で回収できるため、無駄の少ないオフィス運営が可能となります。

今回は、起業のタイミングでのオフィスの選び方をご紹介しましたが、既存の企業でもオフィスのデメリットを痛感しているという場合には、ぜひ移転を検討してみてはいかがでしょうか。

エリアから物件を探す

サンフロンティア不動産株式会社で不動産をお探しの方

貸し会議室 Vision Center
レンタルオフィス Vision Office
Vision Works
SFビルサポート株式会社
SFビルメンテナンス株式会社