2022/11/22新時代のワークスタイル!ABW型に適したオフィスレイアウト

278

働き方改革の推進によるワークライフバランスへの意識の変化やオフィスのコスト最適化など、さまざまな理由によりABW型のオフィスが注目されています。

ABW型のオフィスはフレキシブルなワークスタイルが可能になり、従業員のモチベーションや業務効率のアップが期待できます。

ABW型オフィスの概要や、メリット・デメリット、レイアウトなどについてご紹介します。

ABW型オフィスとは?現代だからこその働きかた

ABWとは、Activity Based Working(アクティビティ・ベースド・ワーキング)の略で、直訳すると「活動ベースの作業」という意味です。

オフィス以外に自宅などでのリモートワークを含めて、日常業務を効率的におこなえるようにテクノロジーを活かした環境を整え、働く時間や場所を自由に選択するワークスタイルです。

1990年にオランダのヴェルデホーエン社が世界で初めてABWを導入しました。

近年、日本でもリモートワークの普及によりABWやABW型のオフィスが大きな注目を集めています。

ABW型オフィスは、従来のオフィスのような固定席に限定しないことはもちろん、ニーズに合わせたさまざまなスペースやブースを設け、その日の業務内容に合わせて時間や場所を選択して働ける空間になっています。

ABW型オフィスのメリット・デメリット

ABW型オフィスのメリットとしては下記が挙げられます。

チームで議論を交えながらブレインストーミングをしたい、新しいアイデアが浮かぶ場所で仕事をしたい、一人集中して仕事をしたいなど、自分でその日の業務内容に合った場所と時間を選びながら働くことによって、自律的な働き方の促進や仕事に対する生産性が向上します。

また、固定席が設けられていないので、社内でもさまざまな人との交流が生まれ、コミュニケーションが活性化し、アイデアも生まれやすくなります。

そして、整えられた環境で自律的に仕事をすることにより、仕事へのモチベーションが高まり、達成感も得られやすくなることで、離職率も低くなります。

一方、デメリットとしては、初期費用が必要、労務管理が難しい、コミュニケーションの取り方に工夫が必要、というものが挙げられます。

導入には連絡ツールや環境整備の初期費用がかかるため、費用対効果の検討が必要です。

また、オフィスで決まった時間に顔を合わせる機会が減る分、労務管理や社内コミュニケーションの取り方を工夫し、円滑に業務がすすめられるよう環境整備と社員の意識を変えていく必要があるでしょう。

自由度が高いオフィスレイアウト

ABW型オフィスには以下のようなスペースを取り入れたレイアウトが多いです。

  • 集中ブース
  • WEBミーティングブース
  • 1on1ブース
  • オフィスラウンジ
  • ミーティングスペース
  • リフレッシュスペース

ほかにも、企業の特色や目標に合わせたレイアウトを導入する企業もあります。

ABW型のオフィスレイアウトは自由度が高く、フレキシブルなデザインを取り入れやすい特徴がありますが、入居している物件によっては大胆なレイアウト変更が難しいところがあるかもしれません。

その際には思い切って移転先を検討してみるのも良い選択でしょう。

オフィスレイアウトは従業員のモチベーションに大きく影響する要素のひとつです。

移転やレイアウト変更を考える機会があれば、ABW型オフィスの導入も選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

TOPへ戻る