2020/03/17個人年金に関する基礎知識……国民年金基金・iDeCo・個人年金保険とは?

公的年金だけでは、老後の生活が難しいとされている今、それぞれが個人で備えることが重要だと言われています。こんな時代だからこそ、個人年金や確定拠出年金、国民年金基金といったキーワードに注目している方も多いのではないでしょうか。それぞれの特徴についてまとめます。

国民年金基金とは?

国民年金基金は、国民年金の第1号被保険者が対象の制度です。会社員が加入する厚生年金制度の代わりに、自営業者やフリーランスの方が、基礎年金に上乗せして受け取ることができるための制度です。任意で加入する制度とはなりますが、「国民年金だけでは将来の生活が不安…」という1号被保険者にとって、非常に心強い制度となっています。

国民年金保険は終身型が基本ですが、加入要件を満たしていれば追加で確定型を自身の状況や好みに合わせて選択できます。基本の終身型に確定型を追加すれば、さらに心強いはず。人生100年時代とも言われる今、非常に魅力的な特徴だと言えるでしょう。

また国民年金基金の掛け金は、全額所得控除が可能です。将来の備えのため、そして現在の節税しながら蓄えることができる有効な方法です。

確定拠出年金とは?

確定拠出年金は、近年注目度が高まっている制度です。個人型と企業型があり、近年注目度が高まっているのが個人型で、iDeCo(イデコ)と呼ばれるのもこちらに当たります。

個人が任意で加入し、契約者自身で積立金を運用していくことによって、将来受給する年金額が、その運用結果によって左右されるという特徴があります。

契約する金融機関が用意している中から、自分自身の考えで運用商品を選べる点も特徴の一つ。運用結果の責任は全て自身で負うことになる一方で、自由度が高いという点は、非常に大きなメリットだと言えるでしょう。

iDeCoの場合は掛け金の全額が所得税控除を受けられますし、運用益が非課税になります。ただし掛け金には上限が設定されており、「iDeCoだけでは十分な備えが難しい」ということもあり得るでしょう。この場合はその他の方法と併用して、老後に備えるのがおすすめです。

個人年金保険とは?

個人年金保険は、生命保険の一種です。公的に提供されている年金制度ではなく、保険会社が提供する商品の中から、自分自身で好みのものを選択し、契約するスタイルとなります。

個人年金保険には年金の受取期間によって終身年金・有期年金・確定年金といったタイプがあり、自由に選択可能です。保険料という形で定期的に支払っていくことになるので、「毎月の生活費をつい使いきってしまう」という方でも、しっかりと老後に備えることができます。

所得控除を受けることもできますが、iDeCoと比較するとその控除額は少なく、また途中解約すると元本割れする商品も多いというデメリットがあります。とはいえ種類豊富で、国民年金基金やiDeCoと比較すると、制限が少ない点はメリットとなります。

老後に備える年金は、自分自身で考え選択していく時代となっています。基本的な知識を身につけた上で、自分にとって必要なものを取捨選択してみてくださいね。

TOPへ戻る