2020/06/23通勤ラッシュ・帰宅ラッシュのすごい路線はどこ?注意したい3つの路線

どこに住んでどこで働くのかは、日々の生活スタイルに関わる重要な問題です。職場も住居も簡単には変えられないものだからこそ。通勤時の負担についてもできるだけ事前に考慮しておきましょう。

今回紹介するのは、東京の電車で通勤ラッシュ・帰宅ラッシュがすごい路線についてです。仕事場選びや住居選びの参考にしてみてください。

東京メトロ東西線

東京周辺の電車の中でも、特に激しい通勤・帰宅ラッシュで知られているのが、東京メトロ東西線です。千葉県と日本橋・大手町方面を結ぶ重要な路線となっています。千葉県はもちろんのこと、人口の多い東京東部エリアを走り抜けて都心方向へと進むことで、乗車率が非常に高くなります。

中でも混雑するのが、木場駅から門前仲町駅までの区間です。ここ数年、もっとも混雑する路線として知られる東京メトロ東西線ですが、今後は混雑を緩和するため、各種工事が計画されています。

JR総武線・各駅停車

JR総武線も、通勤・帰宅時に混雑しやすい路線です。快速も比較的混雑するのですが、さらにラッシュ率が高いのが、各駅停車の電車です。

総武線の各駅は、他路線との乗り換えで使われることも多く、また沿線で暮らす人も多いという特徴があります。特に混雑具合がひどいのは、錦糸町から両国までの区間。三鷹方面からよりも、千葉方面からの移動が多く、乗車率が高いという特徴があります。

JR横須賀線

JR横須賀線は、神奈川と東京を結んでいる路線です。東京のベッドタウンとしても人気の神奈川県各駅を通りながら、多くの人を運んでいます。沿線にはタワーマンションも多く、アクセスの良さに惹かれて多くの人が暮らしています。確かにアクセスは良いのですが、朝夕のラッシュを避けるのは難しいかもしれません。

中でも混雑するのが、武蔵小杉から西大井までの区間です。武蔵小杉エリアは、住んでいる人が特に多く、駅から多くの人が乗車します。またJR南武線や東急東横線・目黒線との乗換駅でもあるため、ラッシュ率が高くなっています。

まとめ

通勤ラッシュや帰宅ラッシュが激しくなってしまう理由の一つは、利用者の数が多いことです。通勤にかかる負担をできるだけ減らしたい!と思う方は多いもの。アクセスの良いエリアは、ベッドタウンとしても人気が高まりますが、その分鉄道を利用する人の数は多くなり、通勤ラッシュや帰宅ラッシュが発生しやすいという特徴があります。

ラッシュを避けるためには、混雑する路線を避けて移動できる環境を整えるほか、移動時間をずらすという方法もあります。通勤時のストレスを軽減し、日々の生活を充実させるためにも、ぜひ意識してみてはいかがでしょうか。

TOPへ戻る