サンブログ > スタッフ

「スタッフ」記事一覧

12月のおおぬま 世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか?実践編@戸塚隆将

『基本が大事』 皆さんも、勉強やスポーツ、仕事において、あらゆる場面で、 幼いころから親や先生、先輩や上司、様々な人から教わり、学んできたことだと思います。 では、『基本』とはなにか? 「まずは基本をしっかり身に着ける」 基本の最初の一歩、スタートラインに位置 … 続きを読む →

2015/12/16

★今月のフィロソフィー 「仕事は愉快に おもしろく」

※参考文献~2015松下幸之助 日々のことば 感動 (PHP研究所)~ 何事も楽しく、面白くやりたいものですよね。 そのためにはまず仕事でも何でも目の前にあることに対して 好きになることが大切です。 「好きこそものの上手なれ」という言葉もあるとおり、 好きにな … 続きを読む →

2015/11/30

11月のおおぬま 残念な人の思考法@山崎将志

やる気も能力もあるのに、仕事がうまくいかないのはなぜ? 顧客を取り逃がす営業マン、 上司に振り回されては見放される若手社員、 しばしば行列が見られるのに儲からない飲食店。 能力もやる気もある人、論理的思考力がある人、頭の良い人。 なのに、仕事ができない人、結果 … 続きを読む →

2015/11/24

11月のきくち 運玉~見えないけど誰もが持つ人生を左右する幸運の源~@桜井識子

表紙の “草履取りから天下人まで上り詰めた歴史的強運の持ち主・豊臣秀吉が   用いたスゴい効果を発揮する「秘儀」”  のフレーズに興味をそそられました。 その強運の秘儀とは・・・運玉。 そもそも運玉ってなに? どうやって使うの? そんな感じで拝読させて頂きまし … 続きを読む →

2015/11/24

11月のさと、うま  How Google Works(ハウ・グーグル・ワークス)@エリック・シュミット他

昨年購入したまま積んであった本からのチョイスです。 まず冒頭に、創業者であり最高経営責任者のラリー・ペイジ氏の短い序文があります。 「適材な人材と壮大な夢がそろえば、たいていの夢は現実になる。 たとえ失敗しても、きっと重要な学びがあるはずだ。」 従来「モノを考 … 続きを読む →

2015/11/24

11月のまえもり トヨタの段取り@OJTソリューションズ

仕事のできる、できないは、段取りで8割決まると言われます。 とはいえ、段取りが一番難しく、分かっていてもなかなかできないのも事実。 段取りは、単に計画を立てるというものではありません。 自分だけで完結する仕事だけなら良いですが、 多くの仕事は、他部署の方や他社 … 続きを読む →

2015/11/24

11月のみしば 「あっ、欲しい!」の作り方ー1%に売れば99%儲かる@幸本陽平

突然ですが、あなたが商品を作る側だとしたら、 以下5つの問いに対して「そう思う!」と思うものはいくつありますか? ・お客様は「完璧な商品」でないと喜ばない ・「簡単・手間いらず」のほうがいい ・売るためには「安く」しないといけない ・「ウェブ」活用がヒットにつ … 続きを読む →

2015/11/24

11月のみやの 僕の好きな男のタイプ@松浦弥太郎

男を磨くシリーズ第三弾、 今回は松浦弥太郎氏の「僕の好きな男のタイプ」を読んでみました。 はじめに言っておきます。 私はゲイではございません。 これは大学時代に働いていたアルバイト先の後輩に薦められた一冊です。 最初タイトルを見たときは、「ムムム?」と思ったの … 続きを読む →

2015/11/24

★今月のフィロソフィ「考えて 考えて 考え抜く」

※参考文献~2015松下幸之助 日々のことば 感動 (PHP研究所)~ 問題の原因を見つけるというということは容易なことではありません。 誰しも仕事をしていて経験があると思いますが、 問題が解決したときはその本質に気づくことができます。 そして考えて考えて考え … 続きを読む →

2015/10/29

代々木三丁目「天神祭」に参加してきました!

いつも大変お世話になっているオーナー様よりお声掛けいただき、 代々木三丁目の「天神祭」に参加してきました。 代々木三丁目の皆様でこの天満宮を守ってきており、 毎年9月25日にお払いと、1年間のお賽銭を箱から出す作業をしております。 昨年、オーナー様から 「賽銭 … 続きを読む →

2015/10/29
2015/10/29

エリアから物件を探す

サンフロンティア不動産株式会社で不動産をお探しの方

貸し会議室 Vision Center
レンタルオフィス Vision Office
Vision Works
SFビルサポート株式会社
SFビルメンテナンス株式会社