から、ぜひご覧ください!
東京十社めぐりの連載を続けて半年、ついに最後となりました。
江戸総鎮守の神田明神です。
根津神社から不忍通りを南へ。
東京メトロ千代田線の上を走ります。
不忍池、湯島駅を通り過ぎ、蔵前橋通りを右折。裏参道から入ります。
この階段がまあ、きついのなんの。
裏参道にも鳥居やお社が立ち並んでいます。
やっとたどり着きました!
写真の左手から上がってきました。
神田神社(神田明神)は、もともと現在の皇居大手門付近あり、
江戸城の拡張に伴って鬼門の守護神として現在地に移され、
江戸総鎮守神田明神として広く庶民に愛されているとのことです。
現在も神田、日本橋、秋葉原など108町会の総氏神様とのこと。
関東大震災によって江戸時代の社殿は消失しましたが、昭和9年に再建。
戦災を耐え抜き今日に至っているとのことです。
2021年は簡素な陰祭として行われましたが、
二年に一度行われる神田祭は江戸三大祭りおよび日本三大祭の一つに
数えられているとのこと。
御祭神の1つである大黒天様。高さは6.6m。
石造りとしては日本一の大黒天様とか。
文化交流館は「これが神社か!」と思うほどです。
諸事情で、この日はトイレにしか寄らず。
巡るところが多いので、マップを見ながらじっくり時間をかけて参拝される方が良いですね。
表参道からパシリッ!
さあて、出発しようと振り返ると・・・。
「甘酒」の文字が。甘酒は「飲む点滴」とも言われています。
ノンアルコールだから、いける。
しかも、冷たい甘酒がありました。早速購入。
1口飲んで体中に染みわたりました。
ここまで頑張ってきた甲斐がありました!
(皆様も是非、ご賞味ください。もちろんホットもあります。)
東京十社めぐり、いかがでしたでしょうか。
富岡八幡宮、亀戸天神様以外の8社を一日で巡りましたが、
インバウンドの方々が東京を訪れる理由の一端を感じられたと思います。
マイクロツーリズムという言葉があるとおり、身近な中にも貴重な体験が
できるところは数多く、そのほとんどが未体験であるということです。
今回私は十社全ての御朱印も頂戴しました。
またミニ絵馬を集めることもできます。
巡る順番などは特に決まっていないとのことですし、
そのペースは自分で決められるとのことです。
各社の行事もありますので、
是非事前にチェックしていかれることをお勧めします。
次はどこに行こうかな?
神田神社(神田明神) 東京都千代田区外神田2-16-2
kx@g