サンブログ > スタッフ > 有楽町の営業マン本を読む!

「有楽町の営業マン本を読む!」記事一覧

2016年12月のあらぽー ハードワーク@エディー・ジョーンズ

「ハードワーク」 唸る!タイトルに力強さが溢れ出ています。 過去ワールドカップで1勝21敗2分の戦績の日本代表が、 なぜ2015年ワールドカップで3勝を上げることができたのか、 「スポーツ史上最大の番狂わせ」と言われた、南アフリカ戦で奇跡の勝利に導いた エディ … 続きを読む →

2016/12/26

2016年12月のさと、うま 一倉定の経営心得@一倉定

一倉定氏は日本における「経営コンサルタント」の創設者とも言われています。 激しくも的確な講演と、すべては社長の責任という、強い方向性が特徴的イメージでしょうか。 この本との出会いは「新世代CEOの本棚」という書籍の中で ミクシィ前社長の朝倉祐介氏が推薦されてい … 続きを読む →

2016/12/26

2016年11月のまえもり 七回死んだ男@西澤保彦

『ライフエクスペリエンス』 第6話 朝7時。今日は休みなのにいつも通り起きてしまった。 身体の疲れを感じているのでもっと寝て疲れを取りたかったが、 最近のあの「夢」が原因で二度寝することができない。 寝られないのだから仕方がないとういことで、 今までの不思議な … 続きを読む →

2016/11/25

2016年11月のきくち ~ユーザーイノベーション~『消費者から始まるものづくりの未来』@小川 進

『モノ不足の時代』と言われた1970年代から、 現代は『モノ余りの時代』へ。そんな恵まれた時代になりました。 モノ不足の時代では、少品種の大量生産で原価を下げ、 マスメディアを通し全国に広告し販売するのが定石でしたが、 現在では『欲しいモノや食べたいモノだけを … 続きを読む →

2016/11/25

2016年11月のこしいし 東大主席弁護士が教える「ブレない思考法」@山口真由

こんにちは。とっても久しぶりのブックレビューです! RPこしいしです。 宅建試験も無事終了し、私がお世話になった参考書「とらの巻」についてなら いくらでも書けるのですが、、、、 (ちなみにとらの巻、本当にお勧めです。来年受験する方、是非使ってみてください!) … 続きを読む →

2016/11/25

2016年11月のさと、うま 自分の中に毒を持て@岡本太郎

「若い時計台」という作品をご存知でしょうか。 数寄屋橋公園に1966年につくられた、岡本太郎氏の手がけた立体オブジェです。 有楽町で働くわたしたちにとっては、ほぼ毎日目にする岡本太郎氏の身近な作品です。 ちょうど設置してから50周年なんですね。 大阪万博といえ … 続きを読む →

2016/11/22

2016年10月のさと、うま 問題を起こす人が成功する 「トラブル」を「成長」に変える50の方法@中谷彰宏

弊社代表から紹介された本です。 2001年発売の書籍で、現在は販売されておらず、 重版も未定だそうで電子版を購入しKindleで読みました。 まえがきです。 「君は、問題児だね」と言われたことはありませんか。 ・・・ 問題児であることを気にすることはありません … 続きを読む →

2016/10/27

2016年10月のまえもり はじめてのIoTプロジェクトの教科書@武下真典、幸田フミ

今月は、「はじめてのIoTプロジェクトの教科書」という本をご紹介させていただきます。 実はこの本、私たちが毎月書かせていただいている この「有楽町の営業マン本を読む!」のブックレビューを読んでいただき、 「ぜひ、この本も紹介して欲しい」という連絡をいただいたこ … 続きを読む →

2016/10/25

2016年10月のあらぽー 一流の育て方@ムーギー・キム、ミセス・パンプキン

今月よりブックレビューデビューです。 よろしくお願いいたします。 「アウトプットすることで、より脳は活性化される」と 先日社内研修で学ばせていただきましたので、 レビューを書いて脳を躍動させていきたいと思っております。 拙い文章ではございますがどうぞ暖かく見守 … 続きを読む →

2016/10/25

2016年9月のまえもり それでもなお、人を愛しなさい @ケント・M・キース

『ライフエクスペリエンス』 第5話 「ねぇ!こういう靴とかって、男の人はプレゼントで貰ったりすると嬉しかったりするの?」 僕たちはまだ原宿にいた。 「そうだなぁ。それぞれ好みがあるからなんとも言えないな。」 「じゃー、アクセサリーとかは?」 「そうだなぁ。アク … 続きを読む →

2016/09/20

エリアから物件を探す

サンフロンティア不動産株式会社で不動産をお探しの方

貸し会議室 Vision Center
レンタルオフィス Vision Office
Vision Works
SFビルサポート株式会社
SFビルメンテナンス株式会社