『ライフエクスペリエンス』 第9話 4月に入り、花見の季節になった。 今年は、4月初旬に桜が満開を迎え、 今日、4月20日は、どこの桜も花と新芽が半分ずつ咲いていた。 4月に入ってからも寒くてコートが必要な日があったが、 4月も中旬を過ぎるとさすがにコートは必 … 続きを読む →
本書は電通のトップコピーライターである梅田悟司さんが書かれた本です。 ジョージアの『世界は誰かの仕事でできている。』や タウンワークの『バイトするなら、タウンワーク。』など、 数多くの有名なコピーライティングを生み出しています。 本書の最大のテーマである「言葉 … 続きを読む →
4月は少しだけ出張で日本に帰ることができ、桜も散る前に見ることができました。 サンフロンティアグループ全体で事業計画を確認しました。 2年目となるベトナム事業は、「国益に資する事業をもって立つ企業」の最前線として 会社の方針である「質の向上」と「 … 続きを読む →
私達が何気なく生活している中で衝撃的な言葉に出くわしたことはないですか? 何気ない言葉でも不意を突かれ驚いたり、その強烈な言葉が何故か心から離れなかったりします。 それが、パワーワードです。 本書は、経営の神様である松下幸之助氏が残した言葉から114個を厳選し … 続きを読む →
未読の山の整理・・・ からの今月のチョイスは「失敗の本質」などでおなじみの野中郁次郎氏の全員経営。 全員参加型経営といえば稲盛和夫氏のアメーバ経営になじみのある自身、 4月から新しい期となりましたので改めて落とし込みたいと思いました。 激しく変わる時流の中、ひ … 続きを読む →