<日本文化部>水引体験に行ってきました@WEEK

こんにちは!
日本文化部2020年第2回目の活動報告です。
昨今の状況を鑑み、長らく活動を自粛しておりましたが、
この度万全のコロナ対策をとったうえで「水引体験」を
実施させていただきました。
※2年ぶり2回目の水引体験です。(前回の体験ブログはこちら

今回は、講師の先生を当社の「WEEK」へお呼びしての活動となりました!
※先生のご紹介は最後に記載しております。
※WEEKとは??➡当社が新たに提案する、
「曜日」で借りるという新しいスタイルのオフィスです!
★HP:https://week-office.com/
★ブログでのご紹介:【WEEK】曜日で借りられるオフィスのご紹介

広いラウンジで十分なソーシャルディスタンスを確保しつつ、
充実した時間を過ごさせていただきました。
更には先生からも当施設の使い勝手の良さを
お褒めいただきました!
WEEK担当者の皆様ありがとうございます!
社内外でも活躍するWEEK、流石のポテンシャルです。
今後も活躍の場がたくさんありそうですね!

非接触体温計、消毒液、フェイスガードの3点セットを準備し、
参画者の皆様にはソーシャルディスタンスにも
ご協力いただきつつ、約2時間、水引の作成に没頭しました。

最初に、基礎である『あわじ結び』を習い、
水引のストラップを作成した後、「ピアス」や「イヤリング」、
「ご祝儀袋」と各々好きなものを先生のご指導の下、作成に励みました。
結び方はもちろんですが、、、
手こずる人が多かったのは、意外にも帯紐の「色」選びです。

1つの作品につき2色の糸を選び編み込んでいくのですが、
なかなか色が決まらず悩む人が続出…
最終的には個性の光るバラエティ豊かな作品が
たくさんできあがりました!

なかでも今回の「MVP」は、なんといっても我らが
佐藤リーダーと初参加のRP事業部 網野さんです!
佐藤リーダーについては、通常2色の糸で編むところを、
なんと5色も増やした7色の糸でトライし、
見事にキレイな虹色の水引のご祝儀袋を完成させていました。
思わず目を引くその配色に、先生からも絶賛の嵐でした。
網野さんは先生の見本にも負けるとも劣らない大作を
黙々と仕上げ、今回の参画者の中で最も凝った作品を
生み出しておりました。

また、ただ作品を作るだけでなく、「水引」の成り立ちや
現代までの変遷についても先生からお話いただき、
深い学びの時間を過ごさせていただきました。

様々な文化体験をする中で、ものの成り立ちや背景を知り
造詣を深めることは、より物事への関心が高まるとともに
その「面白さ」を発見するために必要なことだと改めて感じました。
業務にも活かしつつ、今後もアンテナを張って
様々なことに挑戦してまいります!

世の中の状況を見ながらになりますが、
今後も様々な体験を計画していきたいと思います。

次回はどんな日本文化体験か、お楽しみに★

—————————————————————————–
今回お世話になりましたひなた先生
Hinata musubi先生

★水引デザイナー
水引アクセサリー・祝儀袋・水引広告のデザイン、
イラストやグラフィックデザインを中心に活動されています。
(HP:https://mizuhiki.wixsite.com/hinata)

日本文化部一同