東京さんぽ vol.24  【~いだてん~ 金栗四三が練習した場所】

サンブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。

当社では、主戦場である「東京」の魅力を日々探求しております。

皆さんいかがお過ごしですか?

東京さんぽもサンブログに久々の登場。今回はやりますぞ!

 

皆さん、大河ドラマ「いだてん」はご覧になっていますか?

日本人初のオリンピックマラソン代表となった
金栗四三さんが主人公です。
ドラマでも、まさにそのマラソン競技がスタートしますね。

今回は彼が練習で走ったコースを巡ります。
お茶の水から茗荷谷方面に向かいます。

 

御茶ノ水駅の上にかかる聖橋からニコライ堂



湯島聖堂

この東側が昌平坂。
かつて「寛政の改革」で昌平坂学問所がつくられましたが、
湯島聖堂にあったのですね。


本郷方面へ。秋葉原からは結構登るのですね。

本郷三丁目の交差点を左折、春日通りへ。


その手前にあるのが「かねやす」。将軍吉宗の時代に、歯磨き粉で大繁盛したとか。

昔は江戸といったら、ここまでだったのですね。



富坂。ここを往復していたのですね。



講道館。嘉納先生も無事ストックホルムへ。


後楽園へ寄り道。水戸光圀公ゆかりの後楽園。

「天下の憂いに後れて楽しむ」が由来だそうですが、先憂後楽の姿勢は、
天下の副将軍、幕府のご意見番としての立場ゆえのことなのでしょうか。

後楽園は周辺の近代的な建物との対比で、
タイムスリップした感覚を覚えました。


途中の雨もあって、雨宿りしていたらもう午後4時30分。
閉園のアナウンスが。

先を急ごう。安藤坂を上り、春日通りに戻る。ここが結構きつい!


誰? 東京学芸大附属竹早小学校近くで見つけました。


茗荷谷駅を過ぎ右手に筑波大と東京高等師範学校跡。その手前に、ん?
文京区と姉妹都市である、ドイツのカイザースラウテンールン市との
友好関係を促進する意味で造られたとのこと。


今日の最終目的地である、金栗氏がオリンピックで履いた足袋を作った
ハリマヤ足袋の跡へ。
今はビルになっていました。日没のため、ここでGOAL。


東京メトロのCMではないですが、
東京にはまだまだ知らない場所、魅力がたくさん詰まっているのですね。

また、文京区は無数の坂があり、多くの文化人が居を構えた場所です。

脇にそれただけで、素敵な発見があるかも。

 

次はどこへ行こうかな?

kx@g