『モノ不足の時代』と言われた1970年代から、 現代は『モノ余りの時代』へ。そんな恵まれた時代になりました。 モノ不足の時代では、少品種の大量生産で原価を下げ、 マスメディアを通し全国に広告し販売するのが定石でしたが、 現在では『欲しいモノや食べたいモノだけを … 続きを読む →
去る10月22日、今年も弊社の一大イベント! 「秋季サンフロゴルフコンペ」が開催されました。 今回の参加者は113名となりました!(前回は昨年の秋季は76名) 天気にも恵まれ、笑顔が溢れ絶好のゴルフ日和となりました。 恒例の集合写真 … 続きを読む →
去る10月26日(水)、今年も【お客様感謝の夕べ】を開催させていただきました。 日々私達にお声をかけてくださる皆様に、少しでも“感謝”の気持ちをお伝えできれば、と このような機会を設けさせていただいております。 ありがたいことに、毎年お越しくださるオーナー様、 … 続きを読む →
こんにちは。とっても久しぶりのブックレビューです! RPこしいしです。 宅建試験も無事終了し、私がお世話になった参考書「とらの巻」についてなら いくらでも書けるのですが、、、、 (ちなみにとらの巻、本当にお勧めです。来年受験する方、是非使ってみてください!) … 続きを読む →
「台湾で何を食べているの?」 いろんな方から質問をいただきますが、実はだいたいのものは日本と変わらず食べられます! マクドナルド・ケンタッキー・スターバックスのような世界的なチェーンはもちろん、 吉野家・大戸屋・やよい軒・CoCo壱番屋・一風堂・・・ と挙げき … 続きを読む →
いつもありがとうございます。 11月10日(木)~12日(土)、入社4年目以上が中心の総勢39名で 長崎研修旅行に行ってきました! (参考)当社お手製のしおりの表紙。※実は小職が作成笑 ハウステンボスや教会群などの陽の部分と、 原爆の歴史の陰の部分が交差する長 … 続きを読む →
「若い時計台」という作品をご存知でしょうか。 数寄屋橋公園に1966年につくられた、岡本太郎氏の手がけた立体オブジェです。 有楽町で働くわたしたちにとっては、ほぼ毎日目にする岡本太郎氏の身近な作品です。 ちょうど設置してから50周年なんですね。 大阪万博といえ … 続きを読む →
サンブログをご覧の皆様 いつもありがとうございます。 サンフロ野球部(通称:リターズ)の荻野です。 日本プロ野球では、日本ハムファイターズが10年ぶりに日本一! アメリカ大リーグでは、シカゴ・カブスが108年ぶりにワールドチャンピオンに なりました。 そして、 … 続きを読む →
日本を離れて10ヶ月が経ちました。 「日本はどんな国ですか」 こんな質問を受けることが多くあります。 離れてみると日本という国が世界でどのような地位にいるか、 また日本という国を世界からどのように見られているか 考えさせられることがあります。 文 … 続きを読む →
今回ご紹介するお店は、 新橋 駅SL広場から歩いて頂くとわりとすぐ近くにございます、 新橋レンガ通り会館8F、千代の蔵です。 筆者は牛タンが食べれるということもあり、お昼も減らした気合の入れようです(笑) 店内は明るすぎず、暗すぎず、落ち着いた和空間の店内です … 続きを読む →