こんにちは。RPこしいしです。 今回の本は芦名佑介氏著、 「突き抜ける人は感情で動く~結果を出すためのメンタルと行動力のつくり方~」を ご紹介させていただきます。 私は本書の帯にとても惹かれました・・・ 「迷ったら興奮する方を選べ!」って、、、、まさに私!!! … 続きを読む →
先日、弊社社外取締役である高原利雄取締役のご厚意により、 特別に許可をいただきまして創業の地である 愛媛県四国中央市のユニ・チャーム共振館を訪問いたしました。 共振館は創業者であり現取締役ファウンダーの高原慶一朗氏が、 1961年に設立してから現在までの成功と … 続きを読む →
はじめまして! 2017年4月入社のいけみです。 正直なところ本を読むのは苦手で、 ブックレビューを書いたことも一度もありません…が、 本が苦手な方でも読めるよう、 少しでも読みたいと思ってもらえるよう、精一杯がんばります! 今回紹介させていただきますのは、 … 続きを読む →
こんにちは。RPこしいしです。 冬の訪れが近づいていますね。 私はついにこたつを出しました。(一人暮らしですが) 帰宅してからすぐにこたつに入ることが毎日のプチ癒しです。 寒さにはめっぽう弱い私ですが、 お気に入りのマフラーを毎日身につけ 何とか乗り切ろうとし … 続きを読む →
急に寒くなってきた。 読書の秋にと積み上げた書籍。 積み上がったままに季節だけが過ぎていく。 学びをおこたれば現状に満足してしまう。 『正常な危機感を常に抱かねばならない。 』 ユニクロの柳井氏の言葉だ。 本書にある13年前の2004年新年の抱負の一文が より … 続きを読む →
こんにちは。RPこしいしです。 毎日のように雨が降り続く10月下旬のとある日。 この季節、私はどうも好きではありません。 冬を目前にして日が短くなり、1日の終わりが夏より早く感じられます。 雨と寒さを好きになる方法、誰か教えていただけませんか。 さて、今月の本 … 続きを読む →
この本を半ばまで読んでいた21日土曜日朝の日経新聞一面に 〜「大いなる安定」いつまで〜、といった記事。 高度成長期の1960年代に記録した連騰に並んだ、 という書き始めであったが、気になるところがふたつ。 〜当時のGDPは13%伸びていた局面だが、今年のGDP … 続きを読む →
こんにちは。RPこしいしです。 先週末なんと急性胃腸炎にかかってしまい、 初めて会社を休んでしまいました。 季節の変わり目、皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。 さて、今回の本は「20代にしておきたい17のこと」です。 早速ですがこの17のこと、以下に … 続きを読む →
2017年9月のまえもり チーズはどこへ消えた? @スペンサー・ジョンソン 「変化することは、怖いですか?」 そう聞かれた時、あなたはなんと答えますか? その「変化」が、自分、家族、仲間の生死が関わっているとして、 その時あなたは変化できますか? 「現状維持で … 続きを読む →
9月17日日曜日の日経新聞1面に目をひかれる記事。 ファミマ店舗間で店員「シェア」まず都内、人繰り柔軟に https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ16H3P_W7A910C1MM8000/ 自らが所属するのとは別の店舗でも … 続きを読む →