日本の観光に大きな波が押し寄せています。 1990年台には300万人程度だった訪日外国人客数は 2015年に1937万人、2016年には2403万人、2017年はすでに2月までの統計が 前年比で15.7%増ということもあり、おおよそ2700〜2800万人ではな … 続きを読む →
鹿児島研修を終え、学び深めてきた菊地です。 今回の鹿児島研修に参画する上で事前に読み込んだ一冊をご紹介します。 せごどんの言葉、志を今後の業務に活かせる本はないかと書店を歩き回って見つけました。 本書では、我が国が生んだ偉大なリーダー、 『敬天愛人』で知られる … 続きを読む →
「神社は、そもそも何しに行くところ?」 「神社に行くと成功する?そんな簡単な話?」 「いやいや、神様には願い事をするものじゃないよ。神社は感謝するところだから」 皆さんも、それぞれ神社へのイメージがありますよね。 私は何となく良い場所ぐらいの感覚でした。 本書 … 続きを読む →
『ライフエクスペリエンス』 第8話 こはぎからのプレゼントをその場で開けてみた。 本のタイトルは「それでもなお、人を愛しなさい」。 「私さ、この本が大好きなんだよね。仕事でもうダメだって、失恋してもうダメだって、 そう思った時に読むととっても勇気付けられるんだ … 続きを読む →
人口が減少する日本に未来は? そう思っていた私の目に飛び込んできたのが、 新書ランキングの上位にいらっしゃるこちらの書籍。 多くの考え方がある中で、こちらは人口減少の中でも経済成長はあるという内容。 著者の吉川氏は東京大学名誉教授でマクロ経済学が専攻。 コレは … 続きを読む →
こんにちは。毎日寒いですね。本当に冬が苦手なこしいしです。 早く暖かくなって欲しいです。 今回は「天国はまだ遠く」をご紹介させていただきます。 ・仕事関係の小説 ・あまり時間がかからず、サクッと読める本 を探し、NAVERまとめで見つけた作品です。 主人公は2 … 続きを読む →
「いかに死んでみせるか」 「あなたはなんと言って死ねますか? 最後の言葉から見えてくる『生きざま』と『死にざま』」 今月は何を読もうかなと、書店を回遊していたら、 タイトルと帯に惹きつけられ本書を手に取りました。 年齢を重ねてくると、人との別れの機会が増えてき … 続きを読む →
次期アメリカ大統領就任式が1月20日に行われます。 私たちの同業者のドナルド・トランプ氏が就任予定ですが、 実際アメリカという国について考えてことがありませんでした。 現大統領のオバマ氏の広島訪問、オスプレイの事故、これまでとこれからの日米関係。 様々な事象が … 続きを読む →
勉強会に1万円払うなら、上司と3回飲みなさい この文章を見るだけでため息をつく人が多いのではないでしょうか。 特に「ゆとり世代」と言われる若者たちは・・・(私もゆとり世代です) この本はテクニックやノウハウなど、何かを学ぶ本ではなく、 会社という組織の中で会社 … 続きを読む →
『ライフエクスペリエンス』 第7話 シンシンと雪が降り積もり、雪化粧で白く都会が染まる中、 僕はいつもより早く職場に向かうために家を出た。 今日はクリスマス。 街は、苦しいくらいクリスマスソングであふれていた。 そりゃ苦しいよ。だって彼女がいないんだもの。 な … 続きを読む →