『信念に生きる ~ネルソン・マンデラの行動哲学~』(英治出版) 著:リチャード・ステンゲル/訳:グロービス経営大学院 皆さんは「アパルトヘイト」という言葉を知っていますか? 「アパルトヘイト」とは、アフリカーンス語で”分離、隔離”とい … 続きを読む →
こんにちは!港ブロックの石井健太です。 11月15日(木)に神谷町で行われた 港区推進「やめよう!歩行者喫煙」に総勢15名で参画させていただきましたので ご報告させていただきます。 参加メンバーはこちら! (港ブロック、リプランニング事業部、PM事業部のメンバ … 続きを読む →
※参考文献~2010松下幸之助 日々のことば 信念 (PHP研究所)~ 一瞬の勝機を的確につかむかどうかで、 その先の勝敗は変わってきます。 そういうときに、いたずらに躊躇していると機会は 永遠に去ってしまいます。 「できるかな、大丈夫かな、どうだろう・・・ … 続きを読む →
9月16日の日曜日、渋谷三丁目の町内会の一員として、金王八幡宮奉祭に参加してきました! 当社渋谷店の活動エリアど真ん中! 総勢14名で渋谷の街をソイヤ!セイヤ!してきました。 当日10時、渋谷三丁目町内会の本拠地、並木橋児童公園に集合。 &nbs … 続きを読む →
ついにこの日がやってきました。 佐渡トライアスロン大会。 この「かじさんぽ」では自転車購入編、練習編を書いてまいりましたが、 今回はついにその完結編!! 『本番編』でございます。 8月31日(金)19:00 月末でばたばたしつつも、業務終了後、 車に自転車を積 … 続きを読む →
※参考文献~2010松下幸之助 日々のことば 信念 (PHP研究所)~ 生きていると、困難な壁にぶつかることは沢山ありますよね。 そんなとき、一人ひとり乗り越える方法があると思います。 例えば… 「大丈夫大丈夫、できるできる」と自分に … 続きを読む →
8月4日~7日まで青森へいってまいりました。 旅行の意義・目的は、妻の実家へ行くこと及び 人生初のねぶた祭りを見にいくというものです。 そのほか世界自然遺産である白神山地も訪ねてみましたので、 青森満載でレポートします! 青森ねぶた祭りとは日本屈指の夏祭りで … 続きを読む →
お盆休み中に、久しぶりに高校野球を観ました。 私たちの頃とは違い、皮手袋にピチッとした通気性の良いアンダーシャツ。 「時代は変わったなあ・・・」と感じますが、それでも坊主頭に、 ズボンの裾をしっかりと上げストッキングを見せる着こなしには、 高校野球特有の凛々し … 続きを読む →
いよいよ9月2日に迫ってきました佐渡トライアスロン!! 今回は港ブロック、石井くんとお盆休暇を利用して長野でトレーニングを敢行しました。 なぜ長野かと申しますと、私の家内が松本市出身でお盆に帰省したから、 また、石井くんは諏訪湖の花火大会を見るため1泊2日のミ … 続きを読む →
7月21日(土)に港ブロックの石井が、宮城県気仙沼での社会貢献活動に参画、 弊社も微力ながら協賛させて頂きました。 大震災の影響により、壊滅的な被害を受けた南三陸、宮城県気仙沼。 “海が怖い”という子供たちが増加する現実。 しかし、海と … 続きを読む →