※参考文献~2009松下幸之助 日々のことば 希望 (PHP研究所)~ 自分を磨き高めることはとても重要なことです。 以前、私は職場(仕事)⇔自宅をただ往復する日々を送っていました。 ですが、その生活スタイルを変え 社外に目を向けて社外の人と交流を持ったり、勉 … 続きを読む →
サンブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。 当社では、主戦場である「東京」の魅力を日々探求しております。 今回は第51回青梅マラソン(30kmの部)に参加してまいりました。 青梅マラソンコース動画http://www.ohme-mara … 続きを読む →
いつもサンブログをご愛読いただきありがとうございます。 この度は、2月9日(木)~11日(土)の3日間に渡り、 鹿児島研修旅行に参画させていただきました。 なんと今年度は新卒と入社1~2年目のキャリア入社の社員合わせて、 歴代最多の総勢62名で行ってまいりまし … 続きを読む →
2017年が始まり早2ヶ月。 まだまだ冬本番の寒い日々が続く今日この頃ですが、立春も過ぎ、 徐々に春の足音が聞こえて参りました。 春といえば、球春。 「球春到来」という言葉があるように、この時期になると今までの年末年始ムードから一変し、 プロ野球の各球団はキャ … 続きを読む →
「2月は寒い」と日本にいたときは当たり前のように感じていましたが、 ベトナムに来て寒さを感じられず、からだの調子が少しおかしいです。 何年も当然のように寒い中、動き回っていましたが、 2月を過ごすことにからだがついてこない感じです。 こちらは2月中旬でも28度 … 続きを読む →
鹿児島研修を終え、学び深めてきた菊地です。 今回の鹿児島研修に参画する上で事前に読み込んだ一冊をご紹介します。 せごどんの言葉、志を今後の業務に活かせる本はないかと書店を歩き回って見つけました。 本書では、我が国が生んだ偉大なリーダー、 『敬天愛人』で知られる … 続きを読む →
「神社は、そもそも何しに行くところ?」 「神社に行くと成功する?そんな簡単な話?」 「いやいや、神様には願い事をするものじゃないよ。神社は感謝するところだから」 皆さんも、それぞれ神社へのイメージがありますよね。 私は何となく良い場所ぐらいの感覚でした。 本書 … 続きを読む →
いつもありがとうございます。 中央区東日本橋に、Planetyze Hostel(プラネタイズ ホステル)をオープンいたしました! サンフロンティア不動産グループ初となるホステル(簡易宿所)です。 もとは一棟オフィスビルですが簡易宿所へ用途変更行い、増加してい … 続きを読む →
『ライフエクスペリエンス』 第8話 こはぎからのプレゼントをその場で開けてみた。 本のタイトルは「それでもなお、人を愛しなさい」。 「私さ、この本が大好きなんだよね。仕事でもうダメだって、失恋してもうダメだって、 そう思った時に読むととっても勇気付けられるんだ … 続きを読む →
人口が減少する日本に未来は? そう思っていた私の目に飛び込んできたのが、 新書ランキングの上位にいらっしゃるこちらの書籍。 多くの考え方がある中で、こちらは人口減少の中でも経済成長はあるという内容。 著者の吉川氏は東京大学名誉教授でマクロ経済学が専攻。 コレは … 続きを読む →