2024/01/16オフィス家具をリースする場合のメリットとデメリットについて

鵜飼2311_office_lease

オフィス移転は、今まで使用してきたオフィス家具を見直す最良のタイミングといえます。

移転先のレイアウトやデザインが旧オフィスと大差なく、機能面も問題なく使い続けられるものであればよいですが、そうならない場合もあるでしょう。

最近では、オフィスで使用する家具や製品を購入せずに、リースで揃えている企業も珍しくありません。

今回は、オフィス家具をリースする場合のメリットとデメリットをご紹介します。

オフィス家具をリースすることで得られるメリット

リースとは、月々の費用を払いながら一定期間、商品や製品をリース会社から借り入れる契約形態のことをいいます。

オフィス家具をリースで揃えるメリットには、以下が挙げられます。

イニシャルコストを抑えることができる

毎月一定の金額を支払うリースなら、一度にまとまった金額を用意する必要がなく、イニシャルコストを抑えることができます。

予算を立てやすい

購入する場合は支出が予想外に増えてしまうことがありますが、リースは毎月の支払額が一定なので、ランニングコストが計算しやすく予算が立てやすくなります。

快適なオフィス環境にアップデートしやすい

リース会社の品揃えはバリエーションに富んでいることが多く、契約期間終了と同時に新しいものに交換していくことで快適なオフィス環境を構築し続けることができます。

事務負担が軽減される

毎月のリース料には期間中の金利、固定資産税、動産総合保険料、手数料などが上乗せされており、リース会社が納税や保険付保などを請け負う流れになるので、会計処理にかかる事務負担が軽減されます。

オフィス家具をリースする際のデメリット

手軽で便利なリースですが、当然、デメリットといえる部分もあります。

途中解約ができない

リースは基本的に一旦契約すると途中で解約することはできず、中途解約する場合、残りの期間分のリース料や違約金などを払わなければなりません。

所有権がなく資産にならない

所有権がリース会社から移ることはないため、会社の資産にはなりません。(リース期間後に所有権が借主に移転する契約の場合などを除く)

原状回復義務がある

リースしたオフィス家具は借りた状態で返却する必要があるため、日頃から保守や整備を行い、修繕費用も負担することになります。(メンテナンスつきの契約などでは不要)

購入する方が安くなるケースも

契約終了後は返却するか更新という形で再契約することになるため、長期間リースした場合、結果的に購入しておいた方が安く済むこともあるでしょう。

リースとレンタルとの違いとは

リースもレンタルも、購入せずに使用するという意味合いでは同義ですが、実際には対照的ともいえる違いがあります。

リースは契約期間が長期となり、中途解約の際には違約金などが発生しますが、レンタルの場合は数日単位から借りることができて解約も可能。

その分、リースよりも割高となるため、あくまでも短期間での使用を想定して利用するケースが多いようです。

また、保守や修理はレンタル会社側で対応してくれますが、商品はレンタル会社が所有している在庫の中から選ぶため、選択肢は限られがちという一面も。

このように、リース、レンタル、購入には、それぞれプラス面とマイナス面があります。

リースを利用する場合でも種類や内容によってさまざまな違いがあるので、実際にどの契約が適しているか事前によく検討して選ぶことをおすすめします。

TOPへ戻る