<日本文化部>食品サンプル製作体験にいってきました! イベント その他 2016/11/29 今期より始動した「日本文化部」、ちゃんと活動していますよ ~!! 第2回目は、今や外国人も注目、日本のお土産として大人気! 「食品サンプル」製作体験に行ってまいりました! レストランや店先に展… Tag 日本文化部
★今月のフィロソフィー 「いまからでも 遅くない」 スタッフ 今月のフィロソフィ 2016/11/28 ※参考文献~2015松下幸之助 日々のことば 感動 (PHP研究所)~ 2016年もあと1ヶ月と数日で終わってしまいます。 時が経過するのは本当に早いですね。 「2017年はこんなことをやって… Tag 日本文化部
広島・萩の研修旅行に行ってまいりました! イベント 社員旅行 2016/11/28 11月10日(木)~12日(土)の三日間、広島・萩の研修旅行に行ってまいりました! 今回の研修旅行のテーマはずばり「志を立てて、以って万事の源となす」です。 入社2~3年目のフレッシュな社員を…
~長崎五島列島 個室 つばき庵~ グルメ 今月のこのお店応援します! 2016/11/28 今回ご紹介するお店は、 新橋駅SL広場から歩いてわりとすぐ近くにございます、 新橋レンガ通り会館5F、つばき庵です。 こちらのお店は、 毎日1300キロ離れた長崎県五島列島から直送されており、…
2016年11月のまえもり 七回死んだ男@西澤保彦 スタッフ 有楽町の営業マン本を読む! 2016/11/25 『ライフエクスペリエンス』 第6話 朝7時。今日は休みなのにいつも通り起きてしまった。 身体の疲れを感じているのでもっと寝て疲れを取りたかったが、 最近のあの「夢」が原因で二度寝することができ… Tag レビュー, 書籍, 読書
2016年11月のきくち ~ユーザーイノベーション~『消費者から始まるものづくりの未来』@小川 進 スタッフ 有楽町の営業マン本を読む! 2016/11/25 『モノ不足の時代』と言われた1970年代から、 現代は『モノ余りの時代』へ。そんな恵まれた時代になりました。 モノ不足の時代では、少品種の大量生産で原価を下げ、 マスメディアを通し全国に広告し… Tag レビュー, 書籍, 読書
サンフロゴルフコンペ「2016秋」 イベント ゴルフコンペ 2016/11/25 去る10月22日、今年も弊社の一大イベント! 「秋季サンフロゴルフコンペ」が開催されました。 今回の参加者は113名となりました!(前回は昨年の秋季は76名) 天気にも恵まれ、笑… Tag ゴルフ
平成28年度 お客様感謝の夕べ イベント 感謝の夕べ 2016/11/25 去る10月26日(水)、今年も【お客様感謝の夕べ】を開催させていただきました。 日々私達にお声をかけてくださる皆様に、少しでも“感謝”の気持ちをお伝えできれば、と このような機会を設けさせてい…
2016年11月のこしいし 東大主席弁護士が教える「ブレない思考法」@山口真由 スタッフ 有楽町の営業マン本を読む! 2016/11/25 こんにちは。とっても久しぶりのブックレビューです! RPこしいしです。 宅建試験も無事終了し、私がお世話になった参考書「とらの巻」についてなら いくらでも書けるのですが、、、、 (ちなみにとら… Tag レビュー, 書籍, 読書
台湾奮闘記 vol.8 スタッフ 台湾奮闘記 2016/11/25 「台湾で何を食べているの?」 いろんな方から質問をいただきますが、実はだいたいのものは日本と変わらず食べられます! マクドナルド・ケンタッキー・スターバックスのような世界的なチェーンはもちろん… Tag 台湾